ブログBLOG
いつ人が来ても困らない家って?①家族と来客の動線を分ける!

こんにちは!羽曳野市・富田林市・藤井寺市・松原市で新築分譲住宅を手がけるファミティホームです。
皆さまは、急な来客で慌てた経験はありませんか?
お子さまがおもちゃを広げているときや、お掃除中に来訪があり、慌てて片付けたり。部屋干し中やご家族の入浴中にお客さまが洗面所を使って、気まずい思いをしたり。一度に複数の方が訪ねてきて、玄関が混雑することも。
今回は、そんな来客時の困りごとを解消する家づくりを、前後編に分けて紹介。
前編は来客時の動線について考える「①家族と来客の動線を分ける!」です。
家族とお客さまの動線を分けることで、スマートに接客スペースへ案内し、来客時のストレスをなくしましょう♪
~①家族と来客の動線を分ける!~
【ウォークスルー収納で動線を分ける】
ウォークスルーの玄関土間などを設け、玄関の家族動線と来客動線を分けることで、ゲストの目に入る場所を限定し、玄関をスッキリ見せることができます。玄関土間を広く使えるので、複数のお客さまが一度に訪ねてきても安心。来客以外でも、暮らしのシチュエーションに合わせて動線を効率的に使い分けられます。
●「シティコート誉田モデルハウス」ではマルチクローク(土間収納)からそのままLDKへ通り抜けられる動線と、玄関からホールを通ってLDKへアクセスできる動線を確保しています。通常時はベビーカーや靴をクローク内にしまってからLDKに向かい、来客時はホール側からリビングへ案内するというように、家族とお客さまの動線を分けられて便利。
●「シティコート島泉Ⅴモデルハウス」では、ハンガーやフック、棚なども備えたマルチクロークを採用しています。こちらは家族と来客の動線を分けられるだけでなく、お客さまのコートなどをマルチクローク内に掛けておくこともできます。
●新登場の「フォレステージ甲田RB(レディービルド)ハウス」は、玄関からLDKに入る動線と、玄関からファミリークローゼットを通り抜けてLDKへアクセスする動線の2WAY。玄関ホールが非常に短いので、お客さまを最短ルートでサッとリビングへ案内できます。
【玄関から直通の和室を設ける】
玄関から他の部屋を通らず入室できる和室は、客間に最適。お子さまのおもちゃなどでリビングが散らかっているときも、慌てて片付ける必要がありません。
また和室だけでなくトイレも廊下に面して設置することで、お客さまがお手洗いに立つ際もリビングを通る必要がありません。
次回、後編では「②来客中のプライバシーを守る!」をお届けします。
▽ブログに登場したモデルハウスの見学ご予約はコチラ!
ただ今、Webでご予約のうえファミティホームの分譲地に、初来場された方に抽選でギフトカード3,000円分をプレゼントするキャンペーンを実施中です。
https://famityhome.co.jp/house/reservation/
▽資料請求はコチラ!
https://famityhome.co.jp/house/request/