ブログBLOG
【ファミクロ徹底活用術①】広さの目安は?

こんにちは! ファミティホームです。
最近大人気のファミクロ(ファミリークローゼット)。ファミクロとは、家族全員で共有できるクローゼットのことです。マイホームを建てるなら、「絶対にファミクロがほしい!」と考えている方も多いのではないでしょうか?
家事動線や生活動線を考えてファミクロを設置することで、洗濯や片付けにかかる手間を減らして家事を効率化できます。
この連載では、ファミクロを効率的に活用するためのポイントを順番に紹介していきます。今回は、ファミクロの広さの目安についてお伝えします!
ファミクロを作る時は、しっかり面積を確保することが大切です。中途半端な広さにすると、家族全員分の衣類を収納しきれず、衣類の一部が個室に分散するなどかえって使いにくくなることもあります。
ファミクロの広さは、3~4人家族では3帖が目安です。
ただし、ファミクロの最適な広さは、他のスペースとの兼ね合いによって変わってきます。1階に作るべきか2階に作るべきかは、LDKの広さや和室の有無が影響します。
ファミティホームのモデルハウスでは、実際にファミクロを見て広さを体感していただくことも可能です。収納にこだわって家づくりをしたい方は、ぜひ私たちにご相談ください。
また、来月もファミクロを作る時のポイントをご紹介するので、ぜひご覧ください!
ファミクロの活用術についてコチラの記事もチェック!
【ファミクロ徹底活用術②】パイプハンガーだけでなく〇〇が必要!
https://famityhome.co.jp/staffblog/【ファミクロ徹底活用術②】パイプハンガーだけでなく〇〇が必要!