ブログBLOG

マルチクローク(土間収納)内にあったら便利なものベスト13(後編)

こんにちは!羽曳野市・富田林市・藤井寺市・松原市で新築分譲住宅を手がけるファミティホームです。

 

前回に続いて「マルチクローク(土間収納)にあったら便利なものベスト13」をお届けします。後編はベスト⑦~⑬をご紹介。
前編を見逃した方は、こちらをご覧ください。
https://famityhome.co.jp/staffblog/マルチクローク(土間収納)内にあったら便利なもの/

 

~マルチクローク(土間収納)内にあったら便利なものは?~
⑦換気扇/換気窓/除湿乾燥機
マルチクロークは湿気や臭気がこもりやすい場所。換気扇や換気窓を設置することで、カビやニオイを抑えられ、湿気で収納物が痛むのも防止できます。また梅雨や冬場の結露対策にも有効です。

⑧空気清浄機
マルチクローク内の空気を清浄に保て、脱臭、調湿などの効果もあります。外で使う物や上着などについた花粉やハウスダストなどのアレルギー源、ウイルスの除去も期待できます。

 

⑨除湿・消臭クロス/機能性壁材
調湿・消臭効果のある壁材を選ぶことで、収納内にデザイン性をプラスしつつ靴や湿気のニオイ対策ができます。
オススメは、サンゲツの機能性壁紙やリクシルの機能性壁材「エコカラット」。エコカラットは現在公開中のシティコート誉田モデルハウスの室内干しスペースにてご体感いただけます。

⑩玄関ベンチ
足腰に負担を掛けず、座って靴の脱ぎ履きができる玄関ベンチ。マルチクロークに設置すれば、収納内で靴を履いて外出できます。

⑪玄関手洗い
帰宅してすぐ手洗いやうがいができる玄関手洗い。収納内に設けることで玄関ホールや玄関土間をより広く使えます。

⑫室内干しスペース
マルチクロークと室内干しスペースを両方設ける敷地の余裕がない場合は、マルチクローク内に物干しを設置する方法も。物干しスペース兼用にするなら、除湿や換気にしっかり配慮しましょう。

 

⑬勝手口/ガレージからの出入り口
駐車場や庭と直結する出入り口があると、荷物の運び入れがスムーズになります。特に、買い物後の荷物を直接収納できる動線があると便利です。

現在公開中の「シティコート島泉Ⅴ」には、衣服や小物などを分類して整理整頓できる収納ユニットを備えたマルチクロークがあります。
ぜひ見学にお越しください。

▽見学ご予約はコチラ!
ただ今、Webでご予約のうえファミティホームの分譲地に、初来場された方に抽選でギフトカード3,000円分をプレゼントするキャンペーンを実施中です。
https://famityhome.co.jp/house/reservation/
▽資料請求はコチラ!
https://famityhome.co.jp/house/request/

TOP